禁煙を何度も試みたが、失敗してしまう
タバコを吸わないとイライラする・落ち着かない
家族や周囲から禁煙を勧められている
健康診断などで医師から禁煙を勧められた
将来の健康や家族のために禁煙を考えている
喫煙による咳や息切れが気になる
治療内容と流れ(保険適用の場合)
治療期間:12週間(約3ヶ月) 通院回数:計5回
回数 | 内容 | 所要時間(目安) |
---|---|---|
初回 | 問診、依存度チェック、呼気CO測定、治療説明、ニコチネルパッチ処方 | 約20分 |
2回目〜5回目 | 経過確認・アドバイス・継続処方 | 約10〜15分 |
※診療内容やスケジュールは個人差に応じて調整可能です。

治療費について(保険診療)
以下の条件を満たす方は、健康保険が適用されます(3割負担の場合:約13,000円程度/3ヶ月間)
・ニコチン依存度(TDSテスト)5点以上
・35歳以上かつブリンクマン指数(1日の本数×喫煙年数)が200以上
・禁煙治療を1年以内に受けていない
・禁煙を希望し、治療を受けることに同意している
※保険適用外の場合でも、自費診療での対応が可能です。
・35歳以上かつブリンクマン指数(1日の本数×喫煙年数)が200以上
・禁煙治療を1年以内に受けていない
・禁煙を希望し、治療を受けることに同意している
※保険適用外の場合でも、自費診療での対応が可能です。
よくある質問
Qニコチネルパッチってどんなもの?
ニコチンを少しずつ体に吸収させる「貼るタイプの薬」です。タバコを吸わずに、ニコチン切れのつらさを和らげます。
Qどのくらいの成功率ですか?
医療機関での禁煙治療は、自己流より成功率が2〜3倍高いとされています。
Q仕事が忙しくて通えるか心配です。
通院は3ヶ月で5回、1回の診察は10〜20分ほどです。ご都合に合わせて調整いたします。
禁煙外来を受診される患者様へ
WEBからのご予約の場合は「内科(対面診療)」をご選択ください!
WEBからのご予約の場合は、「内科(対面診療)」でご予約をお取りいただき、問診に「禁煙外来希望」とご記入ください。
ご不明点はクリニックまでお問い合わせください。
ご不明点はクリニックまでお問い合わせください。